帰ってきた減量記録
~駄目主夫の減量と札幌暮らしの記録~
2007
減量生活を始めて半年。
最初のひとつきで10kgの減量に成功し
そこから一進一退をくりかえしながら
じわじわと減りつづけていった体重。
しかし3ヶ月目にマイナス13kgに至ると完全に停滞してしまい、
それからはひたすらリバウンドとの戦いの日々でした。
最初のひとつきで10kgの減量に成功し
そこから一進一退をくりかえしながら
じわじわと減りつづけていった体重。
しかし3ヶ月目にマイナス13kgに至ると完全に停滞してしまい、
それからはひたすらリバウンドとの戦いの日々でした。
停滞期はあるものだ、と知り合いからもお医者さんからも
言われていて覚悟していて、それでもなお心が折れそうに
なるのを必死になだめすかしおさえごまかし。
それから更に3ヶ月。
とうとう鋼鉄の床板にひびが入りました。
瞬間最大でですが、間違いなく見ました。
マイナス13.5kgオーバー!
いままでずっとずっと足踏みしていた場所から、
薄皮一枚ぶん下へ掘り下げることができました!
長かった…
ま、すぐ13kgに戻っちゃったんですけどね。
でも減るときはそうやって減っていくものだということを
これまでの減量生活の中でつかんでいるので不安はありません。
ここで踏ん張れば更に下へ下へとくだっていくわけです。
さーもう一押し、がんばろう。
言われていて覚悟していて、それでもなお心が折れそうに
なるのを必死になだめすかしおさえごまかし。
それから更に3ヶ月。
とうとう鋼鉄の床板にひびが入りました。
瞬間最大でですが、間違いなく見ました。
マイナス13.5kgオーバー!
いままでずっとずっと足踏みしていた場所から、
薄皮一枚ぶん下へ掘り下げることができました!
長かった…
ま、すぐ13kgに戻っちゃったんですけどね。
でも減るときはそうやって減っていくものだということを
これまでの減量生活の中でつかんでいるので不安はありません。
ここで踏ん張れば更に下へ下へとくだっていくわけです。
さーもう一押し、がんばろう。
PR
Post your Comment
思ったんだけど
よく、タバコは痩せると思ってる女とかっているんですね。
んなこと、太っていてもタバコを吸う人間がいるのを見れば解る事だけど、
君を見る限り改めて嘘であると解るな。
特に、体重増加に繋がるストレスから、タバコに走ってる場合には、
タバコが原因ではないにせよ体重が増加する原因を抱えているんだ。
それを自覚して取り除こうとしたほうが、多分綺麗にやせるよね。
んなこと、太っていてもタバコを吸う人間がいるのを見れば解る事だけど、
君を見る限り改めて嘘であると解るな。
特に、体重増加に繋がるストレスから、タバコに走ってる場合には、
タバコが原因ではないにせよ体重が増加する原因を抱えているんだ。
それを自覚して取り除こうとしたほうが、多分綺麗にやせるよね。
無題
正直、タバコが痩身に繋がるかどうかは
「一概に言えない」のひとことに尽きると思うね。
ニコチンがカロリーを消費するという報告は実際にあるらしい。
ただ、体質による個人差もあるだろうし
本数やニコチン含有量もさまざまであるし
なにより体重を左右するほどのカロリー量かどうかは甚だ疑問。
あと逆で「禁煙したら太った」ってのもよく言われるよね。
禁煙で食べ物・間食への依存に取って代わったり
「タバコをやめたらご飯がおいしくなった」せいだ、とか。
まぁでもこれは「タバコが痩せる」事を証明するものでは無いけど。
ま、一番やっちゃいけないのは
「健康のために痩せなければならない」人が
タバコで痩せるのを信じることか。
これぞ正しく「健康の為なら死んでも構わん」理論。
主に男性が陥りそうな考え方ではある。
ニコチン・タールが各種重大疾病に拍車をかける事は
もはや説明不要。
女性の場合は、どうだろう。
「美容とダイエットの為なら死んでも構わん」理論なのかな。
それなら一応理屈は通るけど、非喫煙時よりも
肌はボロボロになるだろうね。
「一概に言えない」のひとことに尽きると思うね。
ニコチンがカロリーを消費するという報告は実際にあるらしい。
ただ、体質による個人差もあるだろうし
本数やニコチン含有量もさまざまであるし
なにより体重を左右するほどのカロリー量かどうかは甚だ疑問。
あと逆で「禁煙したら太った」ってのもよく言われるよね。
禁煙で食べ物・間食への依存に取って代わったり
「タバコをやめたらご飯がおいしくなった」せいだ、とか。
まぁでもこれは「タバコが痩せる」事を証明するものでは無いけど。
ま、一番やっちゃいけないのは
「健康のために痩せなければならない」人が
タバコで痩せるのを信じることか。
これぞ正しく「健康の為なら死んでも構わん」理論。
主に男性が陥りそうな考え方ではある。
ニコチン・タールが各種重大疾病に拍車をかける事は
もはや説明不要。
女性の場合は、どうだろう。
「美容とダイエットの為なら死んでも構わん」理論なのかな。
それなら一応理屈は通るけど、非喫煙時よりも
肌はボロボロになるだろうね。
スポンサー
お気に入り
プロフィール
HN:
sharekobe
性別:
男性
職業:
主夫見習い