忍者ブログ

帰ってきた減量記録

~駄目主夫の減量と札幌暮らしの記録~

   2025

0517
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

1221
江別から厚別へと続く厚別通り(3番通り)を札幌方面へ走っていると
左側にお洒落な三角屋根の建物が目に入ってくると思います。

それが喫茶店「BIGFOREST(ビッグフォーレスト)」です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~bigforest/

img963.jpg










あまり見栄えのする写真じゃなくて申し訳ない限りです。
今度またちゃんと写真をとってきたいと思います。


このお店に最初に入ったのはいつごろでしたかねえ。
おそらく丁度10年前くらいだったと思うのですが、
そのときは「ビッグハンバーグセットってのがあるらしいよ」という
噂を聞いて行った覚えがあります。

読んで字の如く、大きなハンバーグのセットメニューです。

img906.jpg







学生当時はたべもの屋へ行くといったら当然食い気が最優先で
あまりお店の作りには目が行ってなかったと思います。

ただ、それでも「なんか雰囲気のあるお店だなぁ」とは感じていたので
鈍感な人間にも感じさせる何かがあるお店なんだな、とは思います(笑


上のアドレスを踏んで頂ければお分かりになると思いますが、
とにかくもう絵に描いたような、絵になるお店。

緑に覆われた正面外観がまず素晴らしく、その手前の駐車場が
赤レンガ張りなのも、こうでなくてはならないんだ!という
確信めいたものすら感じます。おとぎ話のお家のようにも感じます。


比較的近代的な屋根や外壁を覆い隠している植物などで
外からは建物の作りがどうなっているか分かりづらいのですが
店内へ入ると目の前が木のやさしい色で一杯になります。

なんでも、北海道で2棟目の建設大臣個別認定のログハウス
なのだそうです。

1階のいかにも喫茶店なテーブル席も良いですが、
2階がまた面白い。ベランダから車通りを見下ろせる窓際の席は
晴れた日の夕方は最高の席になります。

また、階段を上がってすぐ手前のボックス席は天井の低い位置にあり
まるで屋根裏部屋のようになっています。遊び心を感じます。


他に個人的に印象に残っているのは、置いてある雑誌が
結構めずらしいというか、おもしろい取り合わせなことですね。
アウトドア系はもちろんですが、ナイフの専門雑誌がいつもあります。


さてメニューですが、やはりイチオシはビッグハンバーグセット。
1350円。

ラムステーキセット1150円はいつも気になるのですがまだ未体験。

それからデザートの部からはブルーベリーアイスパイ720円。
最高です。

値段は少々高いと感じるかもしれませんが、味の良さは保証付き、
なによりこのお店で時を過ごす贅沢には値段以上の価値があります。


近くへお越しで御用と御急ぎがなければ
是非お立ち寄り頂きたいお店です。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
行ってみたいですね
こういう雰囲気のあるお店は好きです!!
来年こそ行くぞ~
五丈原・てつや・みよしの・柿崎食堂・フレンド・・・食べなければいけないミッションが沢山ありますな
ななまる URL 2007/12/23(Sun)18:57:08 編集
ログハウス喫茶店
ログハウス喫茶店というと、
珈琲屋OB
http://www.ob-coffee.com/sub4.html

カナディアンハウスが有名どころだと思うんだけど、
カナディアンって厳密にチェーンじゃないのかねえ、
本部的総本山的なHPが見当たらないよ。
ダフネコーヒーって所にFC展開したぜって書いてあるけど、
紹介されている店舗は圧倒的に少ない気がするし。
http://www.daphne.co.jp/Pages/imfo.html
カナディアン、何かアンタッチャブルな秘密でもあるのか?!

そういえばキン肉マンにカナディアンマンとスペシャルマンっていたねえ。
ビッグボンバーズ、何もかも懐かしい。
http://oreryu.eco.to/ore-kin/22cana_spe.htm
でも、キン肉マンでヘタレといったら、普通キン骨マン&イワオだろう。
ビッグフォーレストって名前は何か超人っぽい。
2007/12/23(Sun)22:09:00 編集
お元気になりました
http://shiga.s287.xrea.com/upload/src/up1985.jpg/
ななまる URL 2007/12/27(Thu)00:15:21 編集
無題
>ななまる

そうか、行った事なかったんだ。
現役のときに連れて行っておけば良かったなあ。


>み

カナディアンハウス、懐かしい響き。
でもあれってログハウスなのかな?
ただの三角屋根の木造建築物という話は?
sharekobe 2007/12/29(Sat)00:10:15 編集
trackback
この記事のトラックバックURL:
スポンサー
プロフィール
HN:
sharekobe
性別:
男性
職業:
主夫見習い
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
来場者数
最新コメント
[05/01 み]
[03/19 sharekobe]
[03/19 み]
[03/01 sharekobe]
[02/29 み]
ブログ内検索
ランダムで一品
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP