忍者ブログ

帰ってきた減量記録

~駄目主夫の減量と札幌暮らしの記録~

   2025

0516
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2008

0206
カントッチョ、というお菓子があります。

ビスケットのような、クッキーのような、そのあいのこのような
そんなお菓子です。

ファミリーレストランのサイゼリヤで、
メニューに一通り目を通した事がある人には分かると思います。

ざっと調べてみました。

イタリアでは焼き菓子(ビスケット・クッキーなど)のことを
ビスコッティと言い、カントッチョとはその中でも特に
アーモンドとオレンジピールが入ったもののことを指し、
イタリア・トスカーナ地方の伝統的なお菓子だそうです。

コーヒー、紅茶などの飲み物に浸して食べるのが正しい食べ方とか。

サイゼリヤにはドリンクバーがあって、ホットドリンクが豊富ですから
正にうってつけのお茶請け、という事ですね。


奥様にこのカントッチョというお菓子のことを話すと、
「そんな変な名前のお菓子きいたことない。先生のとこに遊びにきてた
小学生のあだなかと思った。」
などと仰るので、ようしそれなら現品を大袋で買って来よう!と
勇み新札幌DUOのサイゼリヤへ向かったのですが…

残念ながら少し前からカントッチョは販売を中止してしまったとのこと。
むかしならレジ横にサイゼリヤオリジナル商品として並んでいて
結構な量が入った袋が結構な値段で売っていたのですが。

サイゼリヤで食べれないとなると、あとはもう輸入雑貨屋くらいでしか
手に入れる方法がないなあ。
仕方なく、同じ新札幌DUO内にある輸入食品屋の「ジュピター」へ。

うん、一応あるある。
でもこれはアーモンドが入ってないからカントッチョでなくビスコッティ。
以前みかけた気はしたので、お店の人に聞いてみると
次の入荷で入ってくる可能性はある、とのこと。

引っ込みがつかなくなったのでそのビスコッティを購入。
カントッチョについては楽しみに待つことに致しましょう。

関東のサイゼリヤでもカントッチョ売ってないのかなあ。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
スポンサー
プロフィール
HN:
sharekobe
性別:
男性
職業:
主夫見習い
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
来場者数
最新コメント
[05/01 み]
[03/19 sharekobe]
[03/19 み]
[03/01 sharekobe]
[02/29 み]
ブログ内検索
ランダムで一品
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP