帰ってきた減量記録
~駄目主夫の減量と札幌暮らしの記録~
2008
北海道といえばラーメン天国!
「ラーメン」カテゴリーは山岡家の回を書いたときに
追加するかどうかかなり悩んだのですが、
知人のおすすめに従って食べているうちに
結構な数のお店を回りそうになったので追加することにしました。
ひとつお断りしておかねばなりません。
私のラーメンに対する味覚はかなり「音痴」らしいです。
「温泉のこと」カテゴリと同様、こちらでも一応評価みたいなことを
していくつもりですが、温泉に増して個人的な感想になりますので
その点はどうかご了承くださいませ。
「ラーメン」カテゴリーは山岡家の回を書いたときに
追加するかどうかかなり悩んだのですが、
知人のおすすめに従って食べているうちに
結構な数のお店を回りそうになったので追加することにしました。
ひとつお断りしておかねばなりません。
私のラーメンに対する味覚はかなり「音痴」らしいです。
「温泉のこと」カテゴリと同様、こちらでも一応評価みたいなことを
していくつもりですが、温泉に増して個人的な感想になりますので
その点はどうかご了承くださいませ。
ラーメン 道
http://www.ramenmichi.com/index.htm
DATA
営業時間 : 11:30~20:30(ラストオーダー)
所在地 : 札幌市東区北12条東13丁目2-31 MAP
定休日 : 祝日以外の月曜日
席数 : カウンター14席 テーブル5卓
価格帯 : 650~700円
化学調味料を一切使わず、素材から出る旨みだけで勝負、
というのが、このラーメン道のモットーだそうです。
合成・化学調味料を使用しないラーメン、というと
どうしても何かもうひとつ物足りない味になりがちですが
こちらのスープは違いました。
十分に引き出された素材の旨みと風味。
控えめでよく纏まった味付けが、それを際立てます。
おそらくですが、これに人工調味料を使うと
折角の味がえぐみや強烈な味付けに邪魔されて
十分に味わえないのだと思います。
素材と調理法に、よほどの自信が無ければ
できることでは無いと思います。
化学調味料を使用しない事が目的なのではなく、
単に必要でないだけなのかもしれませんね。
PR
Post your Comment
スポンサー
お気に入り
プロフィール
HN:
sharekobe
性別:
男性
職業:
主夫見習い